Turbo Graphx16について

Turbo Graphx16

 

f:id:makobao:20200701162504j:plain

 

発売は殿様商売のKONAMIだし、宣伝がヘタクソだから、「MD mini」と違って全然盛り上がらなかったけど、「PC Engine mini」が発売された時、「Turbo Grafx16 mini(北米)」も発売されたので、「PC Engine」にも海外版が存在するのは、ご存知だと思う。

欧州版として、「CORE GRAPFX mini」が発売されていますが、欧州で「PC Engine」が正式販売された国はフランスのみなので、欧州で「CORE GRAPFX」が発売された事実はありませんのでご注意下さい。

 

「Turbo Grafx16」は、PCエンジンの北米版です。「PC Engine」は8bitゲーム機ですが、16と付いているのは、おそらくの話ですが、「HuC6270(VDC)」のレジスタが16bitだったから?とのウワサがあるのですが・・・世間様は、既にSFC、MDと16bitに移行してましたので、ハッタリかましたのかな?

でも、そういう理論が通用するなら、MDは32bitマシンでもよくないかな?CPUの「MC68000」のレジスタ、アドレスのデータ長は、32bitですからね。だから、x68kユーザーは32bitマシンと言ってたらしい(;´Д`)

 

「Turbo Grafx16」と白エンジンとの違いは、筐体が枕に出来るほどやたら大きい、HuCARDのピンアサイン、パッドコネクタが変更されている事ぐらいで、映像出力もNTSCのRF出力なので、中身はほぼ白エンジンですが、ココでふと思った方、いませんか?HuCARDのピンアサインが違うので、国内のゲームは北米版で遊べないし、その逆もある訳です。

つまり、北米版のゲームを遊びたいという廃ゲーマーは、「Turbo Grafx16」を買わないと遊べないわけですが、PC Engineのハード性能でも国内ではFC、SFCには全く敵わなかったので、北米でも普及する訳がないので、現在、中古の数が少ないし、存在してもまず高級品になっています。

国内エンジン同様に「Turbo Booster(AVブースター)」を使えば、コンポジット出力が可能ですが、本体以上に数が少ないので、売ってるかどうか?あと、筐体の大きさが更に倍になります(;´Д`)

 

筐体が馬鹿みたいに大きい理由は、アメリカ人はコンパクトな商品を見ると全て「チープじゃね?誰が買うか!HAHAHAHA!」と思ってしまうからだそうです。なお、この筐体にCDドライブを接続すると、筐体が世にも珍しい「凸型」になります。

 

ターボグラフィックス-16 mini (輸入版:北米)

ターボグラフィックス-16 mini (輸入版:北米)

  • 発売日: 2020/03/19
  • メディア: Video Game
 

 

日本未発売の「Turbo Grafx16」のソフトは以下の通りです。

 

▶Andre Panza Kick Boxing(日本ではSCDで発売)

Battle Royale

▶Champions Forever Boxing

▶Darkwing Duck(ディズニー)

▶Davis Cup Tennis(日本ではSCDで発売)

▶Dungeons & Dragons Order of Griffon

▶Falcon(AMIGAからの移植)

▶Ghost Manor

▶Gunboat(AMIGAからの移植)

▶Impossamole(AMIGAからの移植)

▶Night Creatures

▶Talespin(ディズニー)

▶Turrican(AMIGAからの移植)

▶Yo' Bro

 

HuCARDのゲームはピンアサインの関係で、国内エンジンでは遊べないのですが、Turbo Grafx16 CD、Turbo CD(SCD)はリージョンフリーになっていますので、CDゲームに関しては国内エンジンで遊ぶ事が可能になっています。国内エンジンに海外ソフトのセーブデータが記録が出来るので、セーブも安心です。

 

日本未発売の「Turbo Grafx16 CD」のソフトは以下の通りです。

 

▶The Addams Family(映画「アダムスファミリー」のACT)

▶Beyond Shadowgate(FC「SHADOWGATE」の続編)

▶Bikini Girls(Non Nudeな外人娘画像集)

▶Bonk3 Bonk's Big Adventure(「PC原人3」からステージ追加、等)

▶Camp California

▶Hawaiian Island Girls(Nude含む、外人娘画像集)

▶It Cam from the Desert

▶JOHN MADDEN DUO CD FOOTBALL

▶The Local Girls of Hawaii(Nude含む、外人娘画像集)

 

上記のゲームですが、miniには全く収録されておりません。セクシーゲームの多い「PC Engine」なんだから、「PC Engine Adult」とか発売すればいいのにね。「しあわせうさぎ」とか、北米の「ホニャララ Girls」を収録したら、バカ売れしそう。

 

日本未発売のソフトが、たったのコレしかない理由は、国内同様にサードパーティがあまりにも少ない為です。なにせ、ソフトの少なさをカバーする為に、日本のHuCARDのゲームを輸出して、非公式の変換アダプターまで発売していたほどですから。

 

ざっくりと「PC Engine」の北米版を紹介しましたが、次回は北米版ゲームを数本、紹介したいと思います。

 

国内の「PC Engine」のソフトは、珍品ソフト(発売されたのは本屋)の「秋山仁の数学ミステリー」を除けば、HuCARDもROM^2も全て所持(箱付き、説明書付き)しているので、北米版も多少は持っているのですよ。アメリカで本体と一緒に買ってきましたから(笑

なお、「秋山仁の数学ミステリー」を購入して、「PC Engine」をフルコンプしない理由は、クソみたいなゲームに約40万円も出したくないからです。